![]() |
●辰巳水中ロボットコンベンション 2008/11/1 |
||
![]() |
水中ロボットコンベンション協力参加 |
|
![]() |
来場者の方々とのコミュニケーションも重要です。 | |
![]() |
障害物競技を行いました。 | |
![]() |
体験操縦はAMMの中では一番人気です。苦労も多いですが、子供達のきらきらした目が励みになります。 | |
![]() |
来場者の方達の中からAMMのメンバーに参加してくれる方が出てくれるといいのですが。 |
|
●辰巳水中ロボットコンベンション 2007/3 |
||
![]() |
第一回水中ロボットコンベンション協力参加 展示と走行デモンストレーションを行いました。 |
|
![]() |
来場者の方々とのコミュニケーションも重要です。 | |
![]() |
展示中でも走行デモンストレーションのための準備に追われます。 | |
![]() |
大型潜水艦モデルの展示に興味を示す方が多くいらっしゃいました。 | |
![]() |
左から |
|
![]() |
潜水艦艦隊 | |
![]() |
宇宙物シリーズも参加 | |
![]() |
バンダイビジュアルから特別参加した実際に走行する「ユリシーズ」。手前は水中飛行機「さぶまる2」 | |
![]() |
水深5mはアクアモデラーズのメンバーも初体験。デモ走行もいつもより緊張感が走ります。 | |
![]() |
アクアレーサーの走行デモも行いました。 | |